犬用に部屋の中にベットは用意してありますが、夏になると、いつもベットには寝ていません。
暑いのでしょうね。
ミックス犬は、いつも玄関に寝ています。
それでも暑いときは、「いないなぁ」と探すと、なんと、風呂場のタイルに寝ているのです。
玄関と違って、風呂場には日が当たらないし、窓を少し開けっ放しにしているので涼しいのでしょう。
さすがに、他の犬は来ませんね。
何度もクールベットは買っていた
何度もクールベットは買っていました。
このタイプは汚れるし、冬になると寒々しいし、しまうと場所をとります。
このタイプは、水を入れるのですが、ゴニャゴニャした足ざわりが、あまり好きではないようです。
夏が過ぎて、来年も使おうと思ってしまっておくと、水分が入っているせいか、クールパットがカビてしまうのです。
3回位、買ったことがあるんですが、やっぱりダメでしたね。
大理石のペット用シートが人気
ところが、最近、よく目にするのが、大理石のシートです。
大理石のク-ルシートであれば、汚れても拭くだけだし、シーズンが終われば、しまうのにも困りません。いいかも~。
かなり、口コミもあるので、他の人も使っているのでしょう。
ここで、迷ったのが、天然大理石のほうがいいのか、
人工大理石でもいいのかということです。
ググってみても、人工大理石があまり涼しくないとか、
マイナスなことはないし、天然より人口のほうが若干、安いです。
天然のほうがいい気がするけどなぁ。。。
代替品を買ってきてみた
迷っているうちに、まずは代替品をホームセンターで購入して試してみようと思いました。
この代替品は、建築用材で、触ると、冷たいです。
大きさもかなりあって、横90cm、縦60cmです。
厚さは2mm程度です。価格は1,400円位だったかな。
いつも、ミックス犬のエリーが、暑いと布団から抜け出して、寝る所に置いてみました。
もうすでに、1週間は経とうとしていますが、1度も寝たことがありません。
これじゃぁ、大理石シートを購入しても無理かもですね~
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする