ダイソー100円ショップで犬のウンチ袋をみつけました。
専用のウンチ袋ってあるんですね。
初めて見つけました。
カートリッジが付いた犬のウンチ専用袋
いつもは食品を入れる薄いビニール袋だったり、食品に使った後のビニール袋を使っていました。
これは、ベルトにつけるためのカートリッジですが、こんなふうに、ウンチバックの脇にも付けられます。
この中に入っている袋は20枚入りらしく、このカートリッジに入っている袋の巻きが100円で3個入っていました。
つまり、カートリッジと60枚入りで100円ってことですね。
カートリッジなしの袋だけもある
このほかに、カートリッジなしで袋だけ5巻き入ったものがあったので、袋がなくなったら、それに変えればいいだけです。
100円で100枚は、食品のナイロン袋を購入するよりも若干安いです。
今は100円ショップで、こんな便利なグッズがあるんですねぇ。
数日使ってみて
夜の散歩で、1枚切り離すのが、暗くて見えないために、切り離す場所がわからないのです。つまり、すぐ、切れないのです。
袋を開けるのに、薄いビニールのために、くっついていて、素手でもなかなか袋を開けられません。外なので、つばを手につけてあけるしかないのです。
継続して使うのは難しいかもですね。
プレゼントされたぽい太くん
マクロビワンのドックフードを購入したとき、プレゼントとして付いてきた「ぽい太クン」。
ウンチを処理するときに、お金はかけようとは思っていないので、あまり気にもしていませんでしたが、プレゼントされたので使ってみようと思います。
「ぽい太くん」って以外にすごい
「ぽい太くん」は中はビニール袋、外側の白い部分が紙で出来ている2枚1セットの袋です。
これに中に手を入れて、ウンチを拾って袋を反対にひっくり返します。
そうすると、ウンチが中に入るというわけです。
さらに、ひっくり返すと、中の部分は紙なので、紙の部分と一緒にトイレに流せるという優れものです。
これまた、すごいですねぇ・・・
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする