もう2月も終わりになって、冬の防寒の記事。
今年の冬の防寒は、最初、電子レンジであっためるアンカ「ゆたぽん」でした。
「ゆたぽん」は面倒だった
でも、この「ゆたぽん」片面3分、両面で6分、2個あるので、12分もかかります。
おまけに、Lサイズだったため、大きすぎて電子レンジの内部に引っかかり、ターンが回らなくなるので、電子レンジをみていなければなりません。
すごい面倒だった。
朝、暖めると夜には冷たくなるので、朝と夜、1日2回もやるのが正直いって苦痛だった。
電気アンカ
そこで、ミックス犬が夜寝る場所には犬用の電気アンカ「ドギーマンのヒーター」を用意しました。犬用の電気アンカって人間用の電気アンカより高いのです。
ところが、犬用のアンカは使用電力がとても低いのです。大体、人間用のアンカは40W~50Wくらいですが、犬用は12Wです。おまけに、裏と表と暑さが違い、なかなかいいですよ。
電気敷き毛布
ヨーキーの寝場所には、人間の「電気敷き毛布」を購入しました。
一応、安物でもエコタイプらしく、使用する電力は最大40W。いつもMaxにはしないので、多分、20W位かな。
うちは犬が昼間いる場所と、夜、寝る場所が違うので、たくさん必要なわけです。
電気を使わないあったかマット購入
電気アンカや電気敷き毛布を購入したため、電子レンジでやる「ゆたぽん」は1日1回になりました。しかし、もう「ゆたぽん」を使いたくないという思いから、犬用あったかマットを購入したのです。
「あったかマット」は以前、購入したことがあるのですが、「これってあったかいの?」と懐疑的でした。
今回、LL版ということで、犬がその上に寝た間に手を入れてみると、かなり暖かいです。
これもなかなか良いですよ。
というわけで、ようやく「ゆたぽん」使わなくてよくなりました。