コンビのペットカートは値段が高いのですが、購入した人は「高いだけある」と満足度が高いのです。
コンビは元々ベビーカーを製造販売している会社です。そのコンビが「ベビーカーを買いに来るペット連れの客が増えている」と小売店からの報告で、売り出しを決めました。
鉄道やバスにもペットを乗せられる、つまり犬が入る部分のキャリー部分が分離できる形にしました。老齢ペットを考えた仕様でしたが、今では、その便利さでシニア犬でなくても利用する人が多いのです。
コンビのペットカートは高いわりに満足度が高い理由として、多くのペットカートが海外製で安いです。しかし、すぐ壊れてしまうなどの評価が低い口コミも目立つのです。
コンビはベビーカーを製造販売している会社なため、赤ちゃんに対する安全性のノウハウを活かして製造しているので、値段が高いけども人気があるのです。
コンビ コムペット ミリミリ リミテッド
小型犬用
(画像は公式ページより)
数量限定で新発売、カラーも変えてあります。ミリミリの色が気に入らないなどの口コミに応えてあります。
車体もぐらつくことなく、アルミニウム製のフレーム構造の躯体です。
また、後輪部分にワンタッチのストッパーがついており、うっかり手を離す危険からも犬を守ることができます。
コンビ コムペット ミリミリ リミテッドの仕様
使用時:W515mm×D740mm×H997mm
折りたたみ時:W360mm×D215mm×H995mm
重量:5.2kg(全体)、3.3kg(車体)、1.9kg(キャリー)
耐荷重:12kg、3kg(カゴ)
キャリーの色:オリーブ、カプチーノ、ノーブルグレイ
コンビ コムペット ミリミリ
小型犬用
(画像は公式ページより)
一番、売れ筋の商品で、車体もキャリーもコンパクト、小さな小型犬なら2頭まで乗せられます。アルミニウム製のフレーム構造の躯体で、後輪部分にワンタッチのストッパーがついています。
コンビ コムペット ミリミリの仕様
使用時:W515mm×D740mm×H997mm
折りたたみ時:W360mm×D215mm×H995mm
重量:5.2kg(全体)、3.3kg(車体)、1.9kg(キャリー)
耐荷重:12kg(キャリー)、3kg(カゴ)
キャリーの色:ルビードット、ストロベリーチョコ、ブラック
コンビ コムペット ミリミリジュニア プレミアム
超小型犬用
(画像は公式ページより)
色は一色しかありませんが、キャリー部分がバックのようになっていて、キャリーを外して持ち歩きに便利です。また、カバー部分は丸洗いでき、キャリー部分でさえ折りたためてしまうというのも特徴です。
車体部分は自立するので鉄道でも改札でスムーズに通ることができます。
コンビ コムペット ミリミリジュニア プレミアムの仕様
使用時:W515mm×D740mm×H997mm
折りたたみ時:W360mm×D215mm×H995mm
重量:4.9kg(全体)、3.5kg(車体)、1.4kg(キャリー)
耐荷重:8kg(キャリー)3.5kg(ポケット)3kg(カゴ)
キャリーの色:キルティング風モノトーン
コンビ コムペット ミリクラン ペットカート
中型犬用
(画像は公式ページより)
大きめの小型犬でも2頭入れるビックサイズで、中型犬でも大丈夫です。もちろん車体部分とキャリー部分は切り離せるのですが、キャリーのみを持ち歩きするのは難しいですね。
コンビ コムペット ミリクラン ペットカートの仕様
使用時:W520mm×D800mm×H1028mm
折りたたみ時:W520mm×D530mm×H940mm
重量:7.3kg(全体)
耐荷重:20kg(キャリー)、5kg(カゴ)
キャリーの色:マナブラウン、マナブラック
コンビ ペットカートの口コミ
- フードがなかなか便利で使いやすいです。
- カートは軽量で小回りがすごくきき折りたたみが簡単です。
- フレームの開閉は簡単操作でとてもやりやすい
- フレーム部分がコンパクトに折りたためるのと自立するのがいい
- 動かしやすい!高いですが価格だけのことはあると思う
- キャリーベルトのフックがちょっと取り外しにくいです。
- ハンドルが硬めですが慣れるしかありません。
- 持ち手部分が、今まで使っていた物より少し貧弱かな
- 帆を止める前後のホックが留めにくい
- キャリーバックとして持つにはベルトが短かい
みていて自分もほしくなりました。海外製より画像をみているだけでも良さが伝わってきます。
ただ、海外製の3倍くらいの値段では、確実に使うというのがわかっていれば、購入する価値はあるのですが、初めてなら、とりあえず、安いものを購入したほうがいい気がします。買ってから犬が乗りたがらないなどあっては意味がないですから。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする